2023sanfrecce – grande viola hiroshima!!!〜偉大な紫〜

サンフレッチェ広島のこと+建設中の広島サッカースタジアムを勝手にPRするブログ

カテゴリー: 2023sanfrecce (1ページ目 (21ページ中))

普通にジャッジして欲しい

Good morning!!!

首位神戸を撃破し、大逆転優勝に向けて負けられない戦いがスタート
その初戦でいきなりつまずいてしまった。
悔しー!
でも、自分的にはなんか納得というか冷静になれた感じがした。

点が入らない

満田が復帰して陸次樹も帰ってきてマルコスも加入して
得点力が上がった風になってました
ちょっとこれ本物か?と疑ってたとこもありました
まぁでも守りが得意な神戸戦で勝てたから、これは?!ほんものか?って
思ってた矢先の敗戦。
残留争いをしているチームの徹底した守備には、
サンフレの攻撃はかないませんでした。

それもこれも福島孝一郎だよ

サンフレの攻撃が!というより、チャンスや流れを潰されたんですよ。
ゴールというのは、そう簡単にはとれないのに途中で笛を吹かれ邪魔をされ続ければ、チャンスも流れも掴めないですよ。
審判のせいにはしたくないけど、久しぶりにモヤモヤする試合でしたねー。
本当の真っ向勝負をさせてほしかった。

あのスキッベ監督すら審判批判?

あのポジティブスキッベが、インタビューでジャッジについて話してました。じぶんも見てておかしいとごらけ。そりゃ誰でも怒るわ。

どうした川村!

なんか最近、川村らしさが出てない気がする。思い切ったプレーとかダイナミックなプレーとか、代表を辞退してからちょっと悩んでる感じがします。もともと、どこのポジションが最適なのかが定まってない気もするんで、まだまだ成長中ということにしましょ!あと、累積での有休もあったので、他の選手とのモチベーションの差もあったかもなぁ。

ササキショー

ちょっと心配です。というかこれまで何事もなかったのが不思議なくらい。志知でなく東が急遽代わりにでました。それでもしっかり守備できてました。攻撃面は、縦パスをどんどん入れてたし、なかなか面白かった。唯一気になるのが失点シーン。なぜか荒木が対応してましたが、あれは本来東がするところが、上がっていたために、荒木がカバーに入ったんでしょう。マークがちょっとずつズレて最後はフリーで打たせてしまった。ちょっとしたことだけどなぁ。

采配ミス?

なんとなく今回は采配ミスじゃないかな?野津田を下げるタイミング早かったし、満田の右サイドはないなぁ。まだ、コッシーに入ってもらって、満田はボランチかトップ下よねー。それより川村くんと泰志を入れ替えたりのほうが、ガッツリ引いてる相手にはよかったのかも。たられば言っても仕方ないですが

厳しい優勝争い

しっかり神戸も横浜も勝利。素晴らしい。サンフレも勝ってそこに食い込んでいきたかった。ちょっと優勝は厳しそうなんで、しっかり賞金もらえる位置を目指しましょ!まだまだサンフレは強くないので、見守っていきましょ。

最後にピエロスとナッシーについて

ピエロスってめちゃめちゃキレキレだと思いませんか?凄くいい!怪我せず継続お願いします!それとナッシーはどうしてんだ?ドグもいいけど、やっぱりナッシーよ。早く戻ってきてー!

そんな感じです。

今こそwe fight together!!!

ではでは

めっちゃ大事な1勝!ホームで首位撃破のサンフレ!

Goodmorning!!!

昨日、上位陣が引き分けたり負けたりして勝ち点を伸ばせずにいたのもあり、首位、ヴィッセル神戸との戦いは、勝てば優勝の可能性が見え、負ければ厳しくなるという、分かれ目になる試合でした。

開始からイケイケ

開始直後から相手ゴールに迫り、いきなりコーナーキックを得たりと、攻撃がスムーズに行ってて見ていて面白い。このいい流れのままゴールが生まれました。来ました!志知孝明だ!中野くんのクロスを豪快シュートでゴール!この先制点がめっちゃ効いた

神戸サポはイケイケだったけど

神戸サポは、試合前、ビッグオーレを掲げてアウェイにもかかわらず、いい雰囲気を作ってました。声も大きかったし、首位だからイケイケだったのかな。思いがけないサンフレの先制パンチで、イケイケムードがなくなってました。サポーターにもダメージを与える素晴らしいゴール。この完全なる崩しからの得点で試合は決まったのかもしれません。

上手い選手多いわ

とはいっても、神戸は上手い選手が多く、少しでも油断するとやられちゃう雰囲気がありました。大迫は荒木がガツガツいっても失わないし、武藤もグイグイくるし、海外で活躍してただけあります。そんなレベルの高い選手たちをことごとく跳ね返してたサンフレの3バック!素晴らしかった!

満田がすげ〜

満田が上手い!ボールは取られないわ、パス出すわ、シュートすげ〜わで、ボランチのがいいんじゃね?って感じで、結構自由にやってました。ですが、最後の方はさすがに疲れた感じがし出てました。

中野くんの成長

クロスの質、上がるタイミング、1対1の仕掛けなど、毎試合レベルアップしてます。凄い!元々守備できるから、競り合いも強い。越道くんしっかり見習って欲しいね

陸次樹のゴールパフォーマンス

ラジオのゲストだった陸次樹に、メッセージでゴールパフォはどうしますか?とあり、是非やりたいと意気込んでましたが、ゴールを決めると興奮してパフォどころじゃないっていう話でした。どうするかなぁって見てたら案の定。なんにもなかった笑

ピエロス調子いいね!

Jリーグにも慣れ、相手からすると嫌な選手になってます。まだまだポストプレーはバタつきますが、裏への飛び出しは最高!青山からのパスを見てみたい!

泰志の飛び出し

サンフレのカウンターのときゴール前まで走ってたのが松本泰志!このプレーが好きなんですよねー。

家に着いたのは10時半!

試合後選手たちが挨拶に来て、コールをしてゆっくり目に帰ったつもりでしたが、1番多いときになってしまって、アストラムも4回くらい待ちましたね。新スタジアムになるとどうなるんかなぁ。自転車で行くつもりなんで30-40分で帰れるかな?勝てばなんでもオッケー!

まだまだ可能性を残してくれたサンフレ!しっかりケアして次の京都も撃破して欲しい!

ではでは。

オクトーバーフェストに行ったけど・・・

Goodmorning!!!

本日はヴィッセル神戸戦!
ひとり参戦します!
試合開始まで時間があるので
ちょっと会社で私用を済ませ
エディスタに向かおうと思います

初めて買ったサンフレッチェ1日乗車券

どこで買ったかがバレちゃってますがwww
西原から広域公園前まで410円かかります
高い・・・
往復820円!
絶対にお得ですよね!
今日は、街まで出るから3回アストラム乗るから
もっとお得!
是非お買い求めください
わたしが買ったあと、若者もサンフレッチェ切符買ってましたよ!
なんか嬉しかった

シャレオチャンス!

そういえばオクトーバーフェストやってたなと思い
仕事場に行く前にゲートパークに寄ってみました
途中のシャレオのテナント、シャッターだらけ・・・
市民球場なくなってから空き店舗です
唯一残ってるのがパスタの五右衛門!
まだ繁盛してましたよ
量も多いし美味いし是非!

オクトーバーーーーーーーー

ビールでも飲んで行こうと思ったんですが
1杯1500円とかするんです!!!
300mlで1200円とか
ちょっと自分には手が出ない設定・・・
物価高ではあるんですが・・・
そもそもエディスタで飲もうと決めてたんで
雰囲気だけ味わって会場をあとにしました
気にせず飲めるくらいお金持ちになりたい!!!

胡子神社

雨の日のアストラム通勤限定で参拝している胡子神社
毛利元就のご先祖を祀っています
お願いしてきました!
絶対勝利!

we fight together!!!
ではでは

実は・・・ビールサーバーを勧められて・・・

オクトーバーフェストで値段が高いから入り口のところで
どうしようか迷っていたらお兄さんが
アンケートだけいいですか?と言われ
ビールにシールを貼るとビールサーバーの説明をし始め
すぐ断ろうと思ったんですが聞いてみるとなかなかいい話で
キリンやアサヒからもビールサーバーが出てますが
断然お得に飲めるということが判明
なんか試しにやってみることにしちゃいましたwww
基本料金がかからないので
飲みたいときだけ注文するシステム
キリンは基本料金だけで3000円くらい取られるのですが
このドリームビアはかかりません
ビール代だけ!
これだったら試しにやってみてもいいかなというのと
お兄さんがめっちゃ一生懸命だったのと
自分でも色々調べてて他は高かったのでこれなら大丈夫かなと思い
頼んでみました!

ちゃんと冷蔵機能がついてて
ビールも冷やしていれば1週間くらいもつみたいですが
ほかは空けたら3日で飲まないといけないそうです
冷蔵機能もなく保冷機能だけなので
ビールを予め自分で冷やしてかないといけないそうです

こんな宣伝をするつもりはなかったんですが
勢いでサインしてしまったのと共感してほしかったのと
ほかよりも安く抑えられるのでオススメかと思って紹介しました
比べて見てください↓

【ドリームビア】国内最大級のクラフトビールサーバー

明日のヴィッセル神戸戦の駐車場はすべて満車だ!!!とお得情報

Goodmorning!!!

明日の神戸戦の駐車場が満車になりました。
この感じだと多くのサポーターが集結しそうですね
大事な試合ですよ
ここを勝てれば優勝の可能性も出てきます
調子がいい神戸ですが、なんとか勝ちたいですねぇ

2万人だと3試合連続!

優勝したときとか、だいたい埋まってたので
3試合連続とか更新してたとおもってましたが
実はJリーグの初期の頃にしか3試合連続2万人でなかったみたい
社長からのメールも来たので、行ける方はみんなでいきましょう!

アストラムラインで行く方

アストラムラインで行く人は、
サンフレッチェ応援乗車券を買うほうがお得ですよ
わたしは最寄りから広域公園前駅まで410円かかります
往復820円!高い!
でもサンフレ乗車券は630円!安!
会社が街なかなので、アストラムで事務所まで410円でいき
仕事して本通りから広域公園前駅に490円でいき
帰りもアストラムで410円だと、合計1310円!!!
680円もお得だ!
みんな知ってるかな?

わたしはまだ買ったことがないっす・・・

こいPAYDAYがお得!

こいPay DAYを神戸戦でするそうで
コイペイのアプリで支払うと50%還元だそうです
銀行口座と紐付けとかないといけないので
今のうちにしておきましょう
チャージとかじゃなくて口座から直接引き落としなので
登録口座に入金はしておきましょう
半額でグルメが楽しめますよ
ビール2杯飲んじゃおー!

次の駐車場のキャンセル待ち

神戸戦のキャンセル待ちは、もうほぼないと思います
もうキャンセル料がかかってしまうので
たぶんキャンセルはしないでしょう
次のグランパス戦のキャンセルは狙っておきましょう!
暇があればチェックしてると
たまに空いたりしますよ
とくにオススメは試合2日前の夜です

ぜひお試しを

ではでは


軒先パーキングのTOPページはここです

はっ810億!?マジ?!

Good morning!!!

年末本体完成、2月開業予定のエディオンピースウイング広島。経済効果が凄いことになってます。なんと860億!これは初年度の計算で、2年目は同じくらいにはならないかもですが、今よりはいい経済効果になるでしょう。

街中って凄い

ちょっと歩けばスタジアム
仕事場からだと10分〜15分歩けばつきます
エディスタだと本通りまで10分〜15分
そこからアストラムラインで広域公園前駅まで約40分
さらに広域公園前からスタジアムの広場まで5〜10分
最後、サポートシートまで5〜10分
凄い余裕をもって出発しないと間に合いません
それが10〜15分で到着できるって凄すぎ!
往復のアストラムライン料金分、ビールに使えます!
牛串をプラスしてもいいですよね
エディスタ付近の渋滞もなくなり
街中の人の動きも活発化し
広島が盛り上がれば
経済効果は860億になりそうですよねぇ

シャレオが盛り上がるぜ

たぶんシャレオで時間を潰すひとも増えると思います
買い物したり休憩したりエディオンに行ってみたり
Vポイントでグッズを見てみたり?
選択肢がめちゃめちゃ増えます
まだ埋まってないスペースもあるから
今のうちに契約しといたほうがいいかも?

焼き鳥屋さん希望

土曜日に稲刈りを吉田でしてきたのですが
バスツアーだったので広島駅からの出発でした
吉田の練習場も堪能しクタクタになって広島駅へ
駅の駐車場に車を止めてたので
駐車場割引をするため駅でなにか食べて帰ろうと
焼き鳥屋さんに入りました
炙り処 しょうの屋」という焼き鳥屋さんです
ここがめちゃめちゃ上手い!
新幹線で旅行とか仕事でも出発までの待ち時間に
ちょっと寄ってほろ酔いになるのがおすすめ!
ほかにも「ばくだん屋」とか「韓国酒場コッキオ」など
いろいろありますが、やっぱやきとりですよねぇ
シャレオに家族で気軽に入れる焼き鳥屋さんできんかなぁ
さむらい(元サンフレの田村くんがやってる)とか
カープ鳥のサンフレバージョンにしてもらって
サンフレ鳥とか?

ぴーひろにあってもいいよね

なんかバル的な立ち飲み的なバー的な
サンフレサポ同士がお酒を飲みながら話ができそうな
たまり場的なところがスタジアムにあると
試合無くても行きますよねぇ
芝生と客席、試合の映像を見直しながらだったら
何杯でもいけますよねぇ

とにかくいろんなアイデアを試して
駄目だったらまた次の案を試して良いものを残していけば
長く続いて行けるんじゃないかなぁ

もう楽しみしかないですね

焼き鳥たべたい・・・

ではでは



« Older posts
grande viola hiroshima!!!〜偉大な紫〜