2023 – grande viola hiroshima!!!〜偉大な紫〜

サンフレッチェ広島のこと+建設中の広島サッカースタジアムを勝手にPRするブログ

タグ: 2023 (1ページ目 (18ページ中))

強い!って思ったアルビレックス新潟の攻撃の仕方

GoodMorning!!!

Jリーグ第2節の話
新潟が相手でしたが、前半、サンフレは何もできずやられ放題だった
後半、修正し反撃したけど追いつけずに負けた試合
その時思ったのが、パスを繋ぐサッカーだけどサンフレと何かか違う。。。
ダゾーンで見直してわかったのが、
新潟の選手は、1人交わしてからパスをしてたのです

メッシがバルサにいる時の試合を見て

Twitterにメッシの動画が流れてきました
パス回ししてるので、サンフレも同じようにパス回せるし!と
回し方を比べてみました
すると確実に違う部分を発見!
メッシが中で持ったとき、
サンフレと同じようにサイドの選手にパス出すだろなぁって思ってたら、
出さずにドリブルを始めました!
すぐに相手が寄せて来たので、さすがにパスすると思いきや、
体勢を整えて、またドリブルをはじめました!
これかぁ!

常に仕掛けて勝つ!

メッシは、パスより先に一対一で勝負してました
1回目ダメでもまた立て直して勝負
隙が無ければ仕方なく味方へパス
これを見たときに思い出しました
新潟もこんな感じだったなと
人を交わしてからのパス

満田誠は仕掛けていた

今思えば、満田はワンタッチで相手を交わしたり、ドリブルで突破したり、
気が付かなかったけど、一対一に勝っていたんだと
その時点でプレッシャーもなく有利になってるので、
シュートも落ち着いて打てるし、ラストパスもいいところに出せますよ
今、サンフレの選手に欠けているところは
そこなのかもしれません

エゼキエウがいいよ

そういう面ではエゼがいい
ドリブル突破したり、抜け出してラストパスを出せてる
仕掛けるで言えばカッシーもそう
必ず1on1で勝負してから交わしてクロスやパス
完全に交わしてなくても一瞬フリーになるので
コントロールできます

とにかくゴールよ

なんかごちゃごちゃ書きましたが、とにかくゴールをすればいい話
失点は少ないしチャンスも毎試合ある
セットプレーもある
そこまで難しくはない
力まず落ち着いてゴール決めましょう!

ずっと新潟のことが気になってて、時間が過ぎ、
メッシのおかげで、モヤモヤがなくなった
ありがと!メッシ!
そしてバルサ!

ではでは。

2024年に開業予定!広島の新スタジアムが建設中!進捗状況は?20230531

GoodMorning!!!

屋根がどんどん出来上がってますねぇ
今日の動きは、南北通路があるんですが
6月はじめに少し場所が変わります
北側のところが少し曲がってT字路にぶつかる感じです

そのため、もともと休憩場所だったところがなくなり
今日は土を敷いてならしていました
スタジアムに近づくので
迫力ある写真が撮れるかな?

屋根上での工事

人が見えますねぇ
こわーい
落ちないでねぇ

絶対に負けられない戦いがここにはある!

本日、浦和レッズとのアウェイでの戦いがあります
ALCの関係で未消化だった試合
これでサンフレは他チームと足並みが揃うので
1試合少ないからみたいな話はなくなります
レッズも調子いいし強くなってるので
なかなか難しいゲームになりそう
今日は19時半のキックオフ!
めっちゃ助かるぅ
19時定時だからダッシュで自転車こいで帰れば
ぎりDAZNに間に合うぜ!
みんなで応援しましょう!
ではでは

浦和レッズで聞いてみた↓

浦和レッズは、日本のプロサッカークラブチームです。正式名称は浦和レッドダイヤモンズであり、埼玉県さいたま市を本拠地として活動しています。クラブの創設は1950年代にまで遡り、1969年にJリーグ(日本プロサッカーリーグ)の前身である日本サッカーリーグに加盟しました。

浦和レッズは、日本を代表する強豪クラブの一つとして知られています。特に2000年代に入ってからは、数々のタイトルを獲得しました。Jリーグでは、2006年、2007年、2008年、2018年の4回にわたって優勝しました。また、天皇杯やナビスコカップ(現在のJリーグカップ)でも複数回優勝しています。

浦和レッズは、その独特のスタイルと情熱的なサポーターで知られています。ホームスタジアムは埼玉スタジアム2002(通称:埼スタ)であり、観客動員数や熱狂的な応援が特徴です。また、チームの愛称である「レッズ」は、クラブカラーである赤を意味しています。

浦和レッズは、日本だけでなくアジアのクラブサッカーでも成功を収めています。AFCチャンピオンズリーグ(アジアチャンピオンズリーグ)では、2007年に優勝し、アジアの最高クラブチームとしての地位を築きました。

浦和レッズは、日本のプロサッカー界において多くのファンを魅了し、多くの選手たちがその象徴的な赤いユニフォームを身にまとってプレーしてきました。

ん〜まだまだ完璧じゃないですねぇw

2024年に開業予定!広島の新スタジアムが建設中!進捗状況は?20230525

GoodMorning!!!

ルヴァンカップ負けちゃいましたねぇ
ちょっと映像見れてないんでなんとも言えないんですが
レビューを見ると、結構攻めててポストやバーに当たってて
最終的にはゴールを奪えず少ないチャンスをやられる
最近の負けパターンだったっぽい。
決定力上げたいよねぇ〜

ワールドチャレンジ

横浜マリノスが世界の強豪のマンチェスターシティと対戦するそうです
羨ましいなぁ
サンフレッチェもいつかやりたいなぁって思うけど
エディオンスタジアムだったら難しいかぁって今までは思ってましたが
来年からは、そこはクリアできます!
初年度でもあるし、Jリーグにも協力してもらって
ピースマッチも兼ねて、世界のチーム呼んでほしいなぁ

屋根かっこいいですよ

最近、屋根の骨格が仕上がってきて
めっちゃかっこいいです
水平ってのがいいね!
痺れます
是非近くで見てください

ではでは

2024年に開業予定!広島の新スタジアムが建設中!進捗状況は?20230523

Good Morning!!!

広島市中央公園に建設中の新スタジアム
サンフレッチェ広島やレジーナの試合を基本に
日本代表やパブリックビューイングなど
いろいろなイベントで使うようになると思います
全席屋根がついて雨の日でも、濡れにくくなってます
広島の中心街からも近く徒歩で行ける距離です
試合前、試合後に、買い物や食事をすることができます

芝生広場もあるよ

スタジアムの隣には、芝生広場もできます
ピクニックをしたり運動をしたり
サッカーが無い日でも楽しめそうです

ファミリープールもリニューアル?

スタジアムの道を挟んだところに
市営のファミリープールがあります
老朽化でリニューアルの話がでています
夏だけでなく冬も使えるような
屋根付きの施設になるとかならないとか
自分の要望としましては
プールと銭湯を兼ね備えた施設になってほしいです
サッカーを見たあとに銭湯で汗を流す
スタジアムを見ながらプールで泳いだり
銭湯に入ったり?
日本ハムの球場のように試合は見れないですが
良い施設になりそうな予感しかしません

ペデストリアンデッキで繋がる!

広島ゲートパークから歩いていくと
ペデストリアンデッキの工事現場が見えてきます
思ったより近くてアクセス最高です
スタバでコーヒー買ってスタジアムへいったり?
いろんな時間つぶしがあるので
かなりいい立地です
来シーズンには、もう試合しているのかぁ
想像つきませんw

ではでは

日本のサッカースタジアムのアクセスのいいとこは???

日本の多くのサッカースタジアムは、交通アクセスの良い場所に位置しています。以下に、いくつかの特筆すべき点を挙げてみます。

  1. 東京:東京には複数のサッカースタジアムがあり、都心部に位置しています。代表的なものには国立競技場(新国立競技場)、味の素スタジアム(埼玉スタジアム2002)などがあります。公共交通機関が充実しており、電車やバスを利用してアクセスすることができます。
  2. 大阪:大阪にも複数のサッカースタジアムがあります。代表的なものにはヤンマースタジアム長居やパナソニックスタジアム吹田(万博記念競技場)があります。大阪は交通網が発達しており、地下鉄やJRなどを利用して簡単にアクセスすることができます。
  3. 名古屋:名古屋には豊田スタジアム(トヨタスタジアム)があります。市内中心部からアクセスがしやすく、名古屋駅からも比較的近い位置にあります。電車やバスを利用することで簡単にスタジアムに向かうことができます。
  4. 神戸:神戸にはノエビアスタジアム神戸があります。神戸市内に位置しており、交通の利便性が高いです。電車やバスを利用することでアクセスすることができます。

これらのスタジアムは一般的に公共交通機関でのアクセスが便利ですが、試合日やイベント時には混雑することがあります。チケットを購入する前に、詳細なアクセス情報や交通手段について確認することをおすすめします。

chatgpt

だそうです。
味の素スタジアムと埼玉スタジアム2002が
同じ扱いになってますねw

やっぱりドグは後半からだって!

GoodMorning!!!

ドウグラスよ。
もう先発で使ってくれアピールは、やめようね!絶対に!
なぜなら、後半の後半くらいに相手が疲れてからの方があなたは活躍できる!
それに怪我したら困る!
というかコーナーの失点のとこ、永井がすらしたとこにいなくちゃいけなかったのでは?

エゼキエウ良かったよ

本当は結果が欲しかったけど、パスも出せてたしシュートも打ててたし、相手からは嫌な存在になってたから、あとはゴールだけ。
期待しましょう!
マジ、先発全然ありよ!

コッシーがんばろう

ちょっと今回は、いいとこなかったかなぁ。
やられたシーンも最後までしっかりクリアしとかないとね。
またチャンスに持ちすぎて判断遅くなって奪われて、
危うく失点しそうだったからなぁ。
まあこっからこっから!

カッシーの出番じゃね?

そろそろベテランたちの出番が来るんじゃないかい?
若手には、一旦外から試合を見てもらって、
もう一度、初心に戻って欲しい。
特に越道くん。
カッシー先輩のプレーを参考にして、どんどん成長してほしいわ!

大迫くん、一旦休むか?

ちょっと最後のプレーはいただけない。
というかこれまでも何度もミスしたパターン。
おんなじことしとっちゃダメよ。
流れ悪いし川浪くんにチャンスを!

決定力というか最後のとこ

枠に入れるだけとか、キーパーがいないとこにシュートするとか、
もっと冷静に決めれるように練習できんかなぁ。
そこだと思うんよねー。
今、トレーニングするべきとこって。
前半何度もチャンス来てたし、そこで二つ三つ決めてれば、
事故が起こっても逃げ切れるし、
相手も攻めてくるからチャンスも増える。
これから暑くなってくるから前半で試合を決めときたいよね。
ルヴァンで普段出れてない選手に活躍してもらって、
ベルマーレ戦でもメンバー入りして、今のメンバーをかき回して欲しいな。

がんばろう広島!

ではでは。

« Older posts