2011sanfrecce – grande viola hiroshima!!!〜偉大な紫〜

サンフレッチェ広島のこと+建設中の広島サッカースタジアムを勝手にPRするブログ

カテゴリー: 2011sanfrecce (1ページ目 (16ページ中))

サンフレ移籍情報について

こんばんは。
久しぶりの更新です。
娘が誕生し、アンジュヴィオレ広島経由の
なでしこジャパンという事を想像していたら
ブログ更新を忘れていました。
いけませんね。
仕事も年末で大忙しだったのもあったのですが
まぁ待望の子供だったのでサンフレどころではなかったのかな?
とは言いつつ、移籍の情報が気になり
iphoneで一生懸命情報を見つけ出していた自分がいました。
さてさて、現段階で決まっているのは
韓国人プレーヤー二人。
ファン・ソクホ DF
イ・デフォン MF
新潟より
千葉和彦 DF
大宮より
石原直樹 FW
復帰
平繁 龍一 FW
福岡より
松本 良一 フィジカルコーチ
新潟より
森保 一 監督
こんな感じですかね?
まだ、李や噂の森脇など、未定の選手もいますが
現時点で、来シーズンは面白くなるんじゃないかと思います。
フィジカルコーチもいて怪我の心配が少しは減りそうですね。
森保監督もミシャを受け継ぎつつデフェンスを強化なので
さらに一段階ステップアップできそうですね。
DFも増え、FWも増え、お金が無いなりに補強はできたかな?
平繁にも頑張ってもらってほしいよ。
今シーズンは、資本金からお金を使ったみたいで
財政がかなり厳しいみたいです。
来期は、タイトルを穫って、スポンサーつけて
お客さん増やして、サンフレが潰れないようにしたい!
DEODEOももうちょっと出して欲しいけどね。
よそのチームの補強はどうか知りませんが
来シーズンは、なんとかやって行けそうですな。
自分の来シーズンの目標は、
娘と最低1試合はビッグアーチに行きたいな。
ではでは。

いいおっさんの日

こんにちは。

鹿島の優勝で幕を閉じたナビスコカップ。

サンフレッチェもあの舞台で戦ったけど

優勝しなかったら意味が無い。

来年は、クラブライセンス制度もあり

身の丈経営になるでしょう。

これからは移籍や更新など楽しみですが

前から言っているように、サンフレには優秀な

ユースというものがあります。

バンバン使って言って地方ならではのチームで行く!

それしかありません!

もし出たいと言えば、移籍金を置いて行く形で。

それさえ徹底していれば徐々にチームは強くなるし

その年ごとにユースの育成の仕方を変えたりして

補強したいポジションを重点的に育てる。

これが絶対良い方法かわかりませんが

こんな感じできっぱり変えていかんとね。

さてさて

11/3に少し久しぶりのリーグ戦。

しかも仙台との。

なんか最近勝っていてサンフレより上にいます。

このあたりでサンフレッチェが勝って

賞金がもらえる位置にいたいよ!

最低でも!

天皇杯もどうなるかわからんし。

来年の為にも若手を使っていこうや。

鹿島の柴崎みたいにさ。

ただいいおっさんの日ということで

ムジリとか盛田とか公太とかに頑張って欲しいね。

話変わって今回のオススメ商品は

ケツメイシのライブDVD。

ずっとファンで聴いていますが

久しぶりのライブでグリーンアリーナに見に行ったので

デオデオで予約しないとなと思っている一品です。

ぜひ!

ではでは。

ペトロビッチ退任!!!

こんにちは。
久しぶりの更新。
ちゃんと日々書いて行かないといけないんですが。
最近、サンフレに対しての思いが薄れているので悩んでいます。
基本的に応援はやめたくないのですが少し期待をしていた分
中途半端に終わってしまった今シーズンのため気持ちが切れてしまいました。特に昨日のレイソル戦で。
J2からあがってきたチームに完敗。
情けないっす!
結局、そんなこといいながらも録画し忘れ、見る事ができてないので
文句は言えないんですけど。
浦和勝ちましたね。
監督が変わったからなのか知りませんが、
サンフレ的には同じ名前の監督はややこしいのでよかったかな?
サンフレのペトロビッチもヤベッチのときの名波さんが言っていた
選手起用をしてほしいよ!

ではでは。

おい!おい!おい!

こんにちは。
お久しぶりです。
そういえば、天皇杯。
勝ちましたね。
久保のプレーを見に行きたかったけど仕事で行けずでしたが、
仕事の帰りにサンフレのユニホームを着た人が歩いて帰っているのを見て
幸せを感じました。
自分の住んでる町にプロチームがあるって幸せですよ。
今ではその事を忘れ、サンフレにしろカープにしろ
何でも無い順位になってしまって盛り上がりにかけてしまったので
イライラをぶつけてしまってます。
幸せを感じつつ、チームを強くせんとね!

さてさて、秋の行楽シーズンになりましたが
みなさんは毎年ここにいくとか決めてますか?
自分は広島での生活が長くないのでまだまだ穴場的なところは知りません。
紅葉と言えばここだという場所を見つけて行きたいですね。
そんなとき、デジカメもいりますがムービーもいると思いませんか?
自分ももうすぐ産まれてくる子供をガンガン撮る為にも購入を考えてます。
まだ、知識がないのでこれから調べてるのですが
とりあえずいい感じのを紹介します。

SONY デジタルHDビデオカメラレコーダー

です。
やっぱり、ハンディーカムでSONYが昔から出しているので
無難かなと思うのですがまだわかりません。
Amazonランキングでは

Canon デジタルビデオカメラ iVIS HF R21 内蔵メモリー32GB

が上位にいました。
canonがいいのかもしれません。
また、詳しく知識が増えたらお知らせします。
ハイビジョン対応とありますができれば
フルハイビジョンを買ってくださいね。
テレビで見るときに37型以上だとハイビジョンだと
引き延ばすようになってしまうそうなので。。。

ではでは。

このまえの神戸戦

こんにちは。

めっきり寒くなって、昨日は半袖反パンから

スウェット上下(紫のラインが入った)で就寝。

ちょうど良かった。

風邪を引かないように気をつけましょう!

この前の、神戸戦。

よかったですね。

かろうじて勝ちました。

運がよかったかな?

もう、リーグは消化試合みたいなものなので

来年へ向けて、若手をどんどん使って

経験を積ませてあげたいね。

大崎、石川、西岡、鮫島などなど。

U-22にサンフレから誰もいないっていうのは

育成チームとしてはやばいかも。

今週末は天皇杯だし、チャンスをあげてもいいかもよ。

さてさて、おすすめ家電のコーナー。

最近寒くなって来たといいましたが

これからの季節に欲しい一品。

Dyson(ダイソン)hot+cool AM04 (ホワイト/シルバー)

これまでは扇風機のみでしたが

それに、温風・冷風機能が追加されたものです。

扇風機と違って、遠くまで風を送れるダイソンなので

あったかい空気もそれに乗って遠くまであったまる。

ということは、省エネにもなるってことみたいですよ。

とにかく、羽が無く隅に置けるというデザインがいいので

年中使えるこの逸品!

自分も欲しいので紹介しました。

ではでは。

« Older posts