監督 – grandeviolahiroshima!!!

サンフレッチェ広島のこと+建設中の新スタジアムを勝手にPRするブログ

タグ: 監督 (1ページ目 (2ページ中))

久保竜彦監督?!サンフレに?!

こんにちは。
あのドラゴン久保が監督してるそうです。
少年サッカーの指導はやってるみたいですが、監督ですって!
いつかサンフレに?!

選手目線

色々、外から言う監督っていますよね。
あれって試合中に言うんじゃなくてハーフタイムにいうとか、
練習中に修正しておけばって思いますよね。
ドラゴン久保も言われるの嫌だったみたいだし、
言われても聞こえないって笑
確かにそうです。
例えば、連戦でしんどくてもチャンスを逃したらいけないので、
選手に聞けば、そりゃ出たいって言うと思いますよね。
でもコンディションを考えると休ませることは大事だし
それも監督の采配次第だと思ってます。

将来、サンフレの監督に?

多分、オファーしても断りそうですが、、、
Jリーガーから監督になれば、選手目線で考えることができるし
いい効果が生まれるのではないかと思います。
これからが楽しみですね!

ではでは。

ものすごく広島に合ってる気がする監督!

こんにちは。めちゃめちゃ内容の濃い記事発見しました!是非隅から隅まで読んで頂きたい!

サンフレッチェにピッタリ

若手をしっかり使いながら、ベテランとも融合させる。サッカーを楽しみながらプレーさせるけど、規律もある。自分の思うことを言ってもらい、話を聞いてあげる。優しいし素晴らしいです。日本人の特徴を理解した上で、引き受けてくれてるのが伝わります。

城福浩氏にやってほしかった?

もしかしたら、サンフレッチェは城福さんに、本当は若手の育成とか発掘をしてもっともっと欲しかった?4年前にスキッベ監督来てたら、結構凄いことになってたかも?なんか4年間がもったいない感じがしてなりません。しっかり取り返していきましょう!

中野吉之伴さんに感謝

凄くわかりやすくて、監督がどんな人か、すぐに理解できる内容。ドイツでサッカーを学び日本で伝えたいというようなことをやりたい方?かな?ぜひ、広島でコーチしてみては?

ではでは。

中野さんの本が出てました

岩政監督はどう?

こんばんは。
山口県出身の元鹿島アントラーズの岩政さん。この前DAZNで、ウッチーと対談をしてて、すごい的確な考えを持っていたので、こりゃもうすぐ監督だなと思いました。

全く関係のない広島はどう?

まあ、鹿島が黙ってないでしょうけど、出身が山口だし、広島のとなりだし。
もうオファー殺到?ってくらい
的確すぎて、、、
ないですね

ではでは。

ちなみに、めっちゃ本出てました!

つ、ついに、このときが・・・

こんにちは。
城福氏が退任されました。
退任だから、違約金とかは、かからないのかな?
一年目から不満があったのですが、いざ現実になると
ちょっと寂しい。。。
なんにせよ、これまでありがとうございました!
感謝感謝!
そして、お疲れさまでした!

補強ができず不満だったかも?

資金的にも戦力的にも難しかったと思います。
ただ、2位だったときに、しっかり修正して優勝してれば
気にせず補強できただろうし
戦術も好きなようにできたんじゃないでしょうか。
きびしぃ〜

残り試合は、沢田コーチが監督

残り試合、沢田コーチが監督になります。
来季につながるような、采配にしてほしいですね!
勝ち負けより未来の見える試合でお願いします!

今思えば・・・

先日の仙台との試合、
開始前のインタビューで下向きな感じで答えてたし
なんとなく泣きそうな顔でしたよね?
これって、そのとき決断してたのかな?
それか残留が決まれば辞めるつもりだったんかな?

とにかくお疲れさまでした!


そして、これからは
サンフレッチェの動きが気になります

ではでは。

Jリーグクラブがブラジル1部有望株FW獲得へ

こんにちは。
ちょっと興味のある記事がありました。
見てみると、サンフレッチェが好きそうな経歴だし
今のシステムにも合いそうな感じ。
全然期待はしてないけど
なんとなくオファーしそうだなぁって思ったので。

来シーズンはどうすんだい?

監督は変わるとして、選手の動きも気になります。
塩谷のおかげで、若手の刺激になるし、ユースからも決まっているし
ベテラン勢や試合に絡めてない若手のレンタルのことなど。
そろそろなにかありそうだねぇ

点が取れる選手をどうするのか?

やはり課題は得点不足。
それをクリアしたチームが上位にいっているのですが
一番むずかしいですね。
今度は、今の守備力を活かしつつ攻撃に特化した監督がいいかもですね!
優勝したときの逆パターンです。
誰かいるかなぁ?

ではでは。

« Older posts