Jリーグ – grandeviolahiroshima!!!

サンフレッチェ広島のこと+建設中の新スタジアムを勝手にPRするブログ

タグ: Jリーグ (1ページ目 (24ページ中))

塩谷といえばこれだよねぇ

3バックが本当に鉄壁なんだなぁと感じる試合
エディスタ行く気満々だったけど、息子から、家におってくれと言われ
家族優先なのでダゾーン観戦となりました

塩谷といえばコレ!

塩谷は、ディフェンス能力はもちろんですが
それよりも抜群の攻撃能力が持ち味
とくに3バックの最終ラインから
するするするぅと上がっていくのが上手い!
だれも取れないんですよねぇ
モリシ、満田を抑えるだけでも大変なのに
川村、野津田も上がってきて
さらに塩谷も来たら、パニックですよwww

やっぱりシュートですよ

崩してシュートも大事ですが、
一つ前のタイミングで打つ意識も必要
そうすれば崩しやすくもなるかなと
嫁さんは、全然試合の映像は見ないんですが
塩谷が上がって行くとこだけ見てて
なんとなく入る気がしてゴールまで見たみたい
「これが塩谷よね!」って言ってました
確かに!
守りも大事ですが
引いた相手にはこれが効果的です
なかなかこじ開けれないときは
塩谷、佐々木が上がっていって
シュートやパスが必要ですね

東が上手い

東の持ち出しとパス能力は凄いね!
なんか青山がパスをガンガン出しているのを見ているような
そんな感じがしました
相手を背負って取られるかなとおもったら
反転して前を向いてパスを出してるから
チャンスが広がるよね
いやぁ楽しみですよ

志知がイキイキ

志知はやっぱり攻撃よねぇ
シンプルに交わしてクロス
きつい体勢でも上げれるから
チャンスも広がります
クロスに反応できるFWがいればなぁ
ピエロスや鮎川よねぇ

ドウグラスもいいけど鮎川使ってほしいなぁ

昨日、ドウグラスの復帰でしたが、自分的には鮎川を入れてほしかった
いいクロス上がってたし

ナッシーが上手い

ナッシーのポストプレー凄すぎる
あれだけキープしてくれたら助かるよねぇ

エゼ

エゼもっとシュート打とうぜ!
まだ遠慮してるような気がします
昨日の試合は、相手が守っていてスペースがなかったので
ドリブルで切り裂いて、強引にシュート打ってもよかったよね

そろそろ川村くんにゴールを

何度もゴールを取り消されてる川村くん
そろそろゴールさせてあげたい!
チャンスはあるんだけどねぇ
ちょっとチカラがはいっちゃう

いろんなパターンが増えてきてますね
とくに試合開始からのいい流れの時に
さくっと点が取れてたら、もっと楽な試合運びになるので
そこが課題ですかね

スキッべ監督がどういうふうに改善していくか
本当に楽しみですね!

ではでは

Jリーグ 22年度は6億円の黒字!!!

Good Morning!!!
22年度のJリーグの決算が、6億円の黒字になったそうです
コロナで大変だったと思いますが
黒字になったのはとても安心ですね

Wi-Fi環境への投資はいかがですか?

観客動員を増やすことが、収益を伸ばすためには大事な項目で
そのためにイベントを企画したり、おまけを付けたり招待をしたりと
色々な方法がありますが
Wi-Fi環境を整えることに投資してみませんか?

スタジアムで写真を撮ってSNSでアップしたり
試合中、気になった選手の情報を調べたり
ダゾーンでプレーを見直したり・・・

これって、スタジアム観戦に慣れてない人たちには
結構必須のことだったりするんですよね

本田圭佑が言ってましたが
別にサッカーを見に来なくてもいいと。
とにかくその雰囲気を味わってほしいと。

わたしもそう思います

スタジアムグルメをSNSにアップしたり
限定グッズを買ってみたり
好きな選手だけを見にくるでもいいと思います
子供がいる方は、
試合に飽きたらスマホでポケモン探しを進めたり
You Tubeをみせたり?

そんな行動に欠かせないのが
「スマホのデータ通信」です

最近ではスマホ代節約のために
データ容量を抑えている人は
外で動画を見るなんてご法度!
DAZNなんか絶対に開きませんよw
ネットサーフィンですら、ためらいますw

そんな人々を助ける事ができれば
スタジアムの雰囲気や試合の様子を、
公式が一生懸命発信しなくても勝手に広まりますよ
そのうちなにかバズれば、つぎの試合見に行ってみようかな?って
興味を持つこともあるかもしれません

Wi-Fi整備補助金

エリアが広いのでどれくらいかかるのか未知ですが
それを全額とは言わずとも、半額とかを補助することができれば
クラブ単位で設置が可能なんじゃないでしょうか
一番は、Jリーグが全てカバーしてくれるのがいいんですが、、、

新スタは、どうなるんでしょうかね?
全席フリーWi-Fi!?

これ希望です

なんか野々村チェアマンの記事から
ここまで話が広がってしまいましたwww

ではでは

軒先パーキングはチェックしましたか?

【2024完成予定】広島に新スタジアム建設中!アクセス最高!20230313

Good Morning!!!
昨日の夜には、ざっと雨が降って
朝は、空気がスッキリしたような感じがしますね
あとは、リーグ戦初勝利だったからかな?
気分がいい!
あとは、パナソニックスタジアムが素晴らしくて
羨ましいと思いましたが、来年は広島も良いスタジアムができる!
そう思いながらダゾーン見てました
昨日は、なぜかサンフレサポは上の方の席に追いやられてましたね
アウェイの洗礼でしょうか
下の階で、近い選手と喜びたかったでしょう
なぜあの位置になったんかな?
ではでは

なかなか入らんかったけど・・・ゴラッソ塩谷キター!!!

こんにちは。
いやぁ新潟さん、強かったというか、ひとりひとり上手かった!
予想してたパスサッカーだったんですが、単純に回してるだけでなく、
1人を交わしてからパスしたり、多くのフォローが必ずあるので、
出しどころも豊富。
ちょっとびっくりしましたね!
システム上、空いてしまう感じになったのも
守るのに難しくなったのかもしれないですね。
ちょっとリサーチが足りなかったのかな?

パスコースがない

前半は、3バックからパスを出したくても、完全に塞がれてましたね。
佐々木、荒木、塩谷がパスを引っ掛ける場面が多く、
ミスのように見えますが、出す場所がないから仕方ない。
もっと前の選手が動いてフォローしないと。
ナッシーくらいしか動いてないから、相手からしたら余裕で守れる。

前線からのプレス

前からのプレスは良かったけど、あえて引いて見るのも良かったかも。
もしかしたら青山がボランチにいたら、そう言っていたかも。
若さゆえにガンガン行ってしまいますが、
試合の中でハマらないこともあるから、
その辺を冷静に対応するのも大事よね。
野津田あたりが声をかけれたら頼もしいんだけどなぁ。
監督の言うことも大事だけど実際にプレーしてるのは選手だからさ。

大迫触れんかったかい?

1失点目、大迫くんさわれなかった?
ちょっと準備できてなかった?
その後の同じような危ないシュートは触れるんだから、
大迫なら行けたはず。
あと、フリーなのに変なパスしてピンチになってたから、それは無くそう!
一回、川浪さん使うのもいいかもよ。

荒木とピエロスは、まだ本調子じゃないな

キャンプ中、離脱してた2人。
まだまだ調子は上がってないね!
ちょっとみんなとのコンディションの差があるような気がします。
棚田くん、使いましょうよ!!!

中野君、これからだね!

中野君、今回はちょっと難しかったかな?
チャジのが良かったかも。
志知くん右できんかなぁ。
というか山崎くんは?
ヒロヤもいいかも?

モリシが凄い!

なんか初めて10番の風格を感じた気がします。
今まで色んな10番を見てきたけど、
今日ほど頼り甲斐のある可能性のあるプレーはなかった。
キレもあったし気合いもあった。
いつも表にはでてないけど、モリシが一番気合い入ってる説あるよ。
あんなに怒るモリシは見たことない!

森島に頼りっぱなしも良くないですが
実は森島のチームだったんだなと改めて思いました。
ここまで成長してくれて感謝です!
次節に期待だ!

ではでは。

やっぱり2日前にキャンセル出た!まだの人、軒先パーキングチェックしましょう!ここからいけます

いやいや荒木隼人がおるで

こんにちは
ポイチジャパンが指導するそうですが
DFの後釜が誰かっていう内容で
海外の選手から選ぼうとしてますが
Jにもいい選手たくさんいますよ
そりゃ海外でレベルの高い相手と対決してるからってのもあるけど
Jでも毎試合安定してる選手は、海外勢にも負けてないと思う

ポイチ監督!荒木をオススメします!

吉田麻也選手がラジオで言ってましたが
Jリーグで毎試合8割とかでプレーできるようになったら
海外へ行くレベルになったということみたいなこと言ってました
佐々木は間違いなくそのレベルです
ただ年齢的なことがあるので、あえて推さず
私は荒木が適任だと思ってます
サンフレのDF陣が豊富なのは、
荒木がいつ海外挑戦してもいいようにしているのだと
勝手に考えてますw

中野くん良かったなぁ

やっぱり大学での経験があるから
すぐ活躍できますよね
まだまだ慣れないところもあると思いますが
もうガンガン活躍できそう

そんな感じで今シーズンは、楽しみな選手が沢山います!
ピエロスも年間通して見てみたいし
ナッシーの爆発
エゼの爆発
棚田くんの爆発
鮎川の復活
川浪くんの先発
楽しみすぎる!

千葉ちゃんの凱旋もね!

ではでは

週末の新潟戦家族でいくつもりだし軒先パーキングチェックしとこうかな
« Older posts