
Wie geht’s dir? (ヴィー・ゲーツ・ディア?)
元気?調子どう?
先日、ふとチケットどうなってるか見てみたら、まだ余ってるやん!オリジナル10のヴェルディ戦でチケット余るってどうなんよ?サポーター自由席は◯の表示でした。今日見たら△だったので、売り切れそうですが、なぜチームによって売り切れる速さが違うのでしょうか?

スポーツ王国の広島人は目が肥えている
新スタジアムになり、試合前、ハーフタイム、試合後のエンタメを試行錯誤してきたサンフレッチェ広島。興味を持ってもらうために、新規のお客さんに来てもらうため、大事だと思います。でも、それがいいと思って来てるなら、ヴェルディ戦も即完してないとおかしい。でも余ってる。なぜか川崎フロンターレのほうが早く完売。これってどういうこと?これは、エンタメを第一に見に来てるんじゃなくて、勝つ試合、ゴール、面白いワクワクする試合を見に来てるのではないか?取引先の方で何人かEピースに行ってる人と話してても、勝ったけどもねぇ〜内容がねぇっていう話ばかりで、熊ガール良かったねとか、入口にいるスタッフが「ようこそー」とか「またきてねー」みたいなUSJかっていうサービスには、全く触れません。お金をかける場所が違うんではないでしょうか。
試合に勝つためのエンタメ
サッカー以外で盛り上げたいなら試合前にやればいい。ハーフタイムには、後半に向けての煽り動画とか応援の練習、チャントの紹介とか、試合に勝つための時間にしてほしい。熊ガールの変な盛り上げは、必要なし。しかもなぜガールだけ?ボーイは?媚びを売るやり方は古い。アンケートとってほしいわ。試合後は、一斉に帰ってしまうと混雑になるので、分散のためにも、勝利のあとは、しっかりとサポーターのコールの時間を作り、余韻に浸りたい。ホームでは決して負けてはならないので、そういう空気を作ってほしい。ヘラヘラ次も来てねーとかやめてほしい。みんな一生懸命働いて稼いだお金を払って来てるんだから。
勝つサッカー、魅力的なサッカーで人は増える
サンフレッチェ広島が強くて、面白くて、魅力的で、ゴールがたくさん見れるサッカーしてたら、それだけでお客さんは増える。アクセスもスタジアムも最高なので、あとはチーム力。そうすれば勝手にグッズは売れるし、チケットも完売完売。好循環でしかない。変な踊りとかするより、サンチェ体操をすればいいし、来場者全員プレゼントを用意して、チケットを勝った人が確実に来れるようにするほうがいいのでは。まだ2年目だし、これからどんどん改善しきましょう!
ちなみにスタジアム座席数ランキング、エディオンピースウイング広島が堂々の1位!これはうれしい!全部の席で見てみたいけど、声出ちゃうから無理かなぁw
ではでは
☆☆☆☆+☆!!!
超ぶちあつ!共に!
WE FIGHT TOGETHER