PR

幻の天皇杯決勝のチケットの領収書-20251117-

2025sanfrecce
Screenshot
この記事は約3分で読めます。

Los geht’s! (ロス ゲーツ)

さあ、行こう!
乾杯!と言いたかったけど、完敗になってしまいました。。。
リーグ戦でも勝ててなかったし、あまりいいイメージはできなかったけど、ルヴァン優勝の勢いでどうにかなればと期待してたけど、運もないし、審判もおかしいし、すべて神戸にもってかれました。いつになったら天皇杯の星を手に入れられるのか。

天皇杯決勝、幻のチケット

天皇杯の決勝のチケットは、進出決定前に販売されてて、勝つと確定するという面白いシステム。国立の第一希望のゴール裏も確保できてたし、3層しか経験できてなかったから、楽しみでした。すべてキャンセルになってお金も戻ってきますが、悔しいので領収書だけダウンロードしましたw意味ないけど。いつ払い戻されるんかな?

天皇杯決勝進出最多チームとは

天皇杯(JFA全日本サッカー選手権大会)の決勝進出回数(優勝+準優勝の通算)最多チームは、サンフレッチェ広島(前身の東洋工業/マツダSC/マツダを含む)で15回です。内訳は優勝3回(1965年・1967年・1969年)、準優勝12回(1954年・1957年・1966年・1970年・1978年・1987年・1995年・1996年・1999年・2007年・2013年・2022年)です。これは大会史上最多記録で、よく「準優勝の広島」とか「シルバーコレクター」などと呼ばれてます。マツダ時代は優勝してますが、サンフレッチェ広島では一度もない。決勝には何度も行ってますが。

Jリーグ開幕以降(1993年~2024年大会)の準優勝回数ランキング
サンフレッチェ広島 → 6回(1995・1996・1999・2007・2013・2022) ← やはり最多
清水エスパルス → 4回(1998・2000・2005・2010)
ガンバ大阪 → 4回(2006・2012・2020・2024)
鹿島アントラーズ → 3回(1993・2002・2019)
セレッソ大阪 → 3回(1994・2001・2003)

スキッベ監督なら、ジンクスを壊してくれると思ってたけど、2回のチャンスを両方逃してしまった。

あれはPKなのか?やり直しなのか?

勝手な思い込みですが、神戸の試合って何か審判が絡んで、どうにか勝たせようというような動きが働いてる気がする。この試合だけではなく、ここ数年、優勝しているシーズンはとくに。ロスタイムが長すぎとか、VARが多いとか、ファールを取らないとか。

評判の悪い主審 小屋 幸栄(兵庫出身)

小屋 幸栄 こやこうえい(兵庫出身)
まじか
西橋 (にしはし いさお)(大阪府出身)
まじかぁ
赤阪 修(あかさか おさむ)(茨城県出身)
OK!
山本 雄大(やまもと ゆうだい)(京都府出身)
まじかぁ
関西色満点の審判団だったんだねぇ。
厳しいね。
勝っても負けても文句言われるんだから
両チームに関係ない人を選んで欲しい。

どうして大事な試合でこの主審なのか。いつ決まったのか。空いてる主審が小屋だけだったのか?
そりゃPKにもなるし止めてもやり直しになるよね。

こんな事があっても、文句を言わせない試合をすればいいだけですが
それができないサンフレッチェ。
来シーズンどうするんでしょうか。

ユースも準優勝

PK合戦、いつ終わるんだ?ってくらい蹴ってましたねw
しかも負けるんかい!
ユースには勝ってほしかったなぁ。

J YOUTH CUP 過去の試合結果はここ
得点ランキングには、懐かしの選手、今、活躍する選手の名前がずらり。
おもしろいです。

Tausend Dank!(タウゼント・ダンク!)
感謝感謝!
I still can’t believe it
ではでは

☆☆☆☆☆☆!!!
超ぶちあつ!REBORN REGINA!
WE FIGHT TOGETHER

#peacewing
#sanfrecce

見えにくいですが星がキレイなエディオンピースウイング広島

grandeviolaDESIGNの次の星を掴みたい熊ビッグシルエットパーカー

次の星を掴みたい熊
次の星を掴みたい熊
タイトルとURLをコピーしました