Moin!(モイン!)
おはよう!
2025シーズンも終盤戦、J1リーグは優勝争いが白熱し、ルヴァンカップ決勝(11月1日)が控える中、サンフレッチェの男子チームと女子チーム(サンフレッチェ広島レジーナ)の日程が今週末にガチ被りしてる問題と、MF中島洋太朗選手のニューヒーロー賞受賞、そして井上愛簾について、熱く語らせてください。
男子と女子の日程被り 10/25(土)14:00 完全同時キックオフ…
サンフレッチェ広島の魅力って、男子のダイナミックな攻撃サッカーと、レジーナの粘り強い守備が共存する「広島サッカー」の二刀流じゃないですか? でも、今週末のスケジュールを見ると、思わず「マジでもったいない!」と叫びたくなる。
今週末が最悪の例。
10月25日(土)14:00 → 男子アウェイ:横浜F・マリノス戦(日産スタジアム)
10月25日(土)14:00 → 女子アウェイ:2025/26 クラシエカップ 第1節 vs INAC神戸レオネッサ(パナソニック スタジアム 吹田)
完全にキックオフ時間が被ってるやん!
同じ土曜日、同じ14:00スタート。。。
そうしたらいいん?
横浜と吹田、距離は約450km。物理的に両方観戦は絶対不可能。
DAZNで同時視聴しようとしても、画面分割してもどっちも集中できない。
「どっち応援すればいいの?」って本気で悩むレベル。 せめてキックオフ時間をずらしてくれれば、男子を14:00からみて女子を続けて16:00からとかだと最高よね。
サポーターは「前半は男子、後半は女子」みたいに気持ちの切り替えができるし2試合楽しめる。ダゾーンの視聴も増える。
JリーグもWEリーグも「ファンファースト」を掲げてるんだから、せめて時間だけでも調整して! と声を大にして言いたい。
特にクラシエカップはWEリーグの注目イベント。男子のJ1佳境と被るなんて、広島サポの情熱を分断してるよ!
データを見ても、Jリーグ全体で男女日程の調整が進んでるけど、広島みたいに両チームが強豪だと特に目立つ。
男子は今季も上位争い、レジーナもWEリーグ上位をキープ。
両輪が回れば、広島は日本サッカーの聖地としてさらに輝くはず。
Jリーグよ、WEリーグよ、頼むよ!
中島洋太朗のニューヒーロー賞:15年ぶりの快挙!高萩以来の「洋」
昨日(10月23日)発表されたルヴァンカップのニューヒーロー賞に、サンフレッチェの19歳MF中島洋太朗選手が選ばれました。
おめでとう、洋太朗!ユース育ちのルーキーが、準々決勝以降の3試合でフル出場&1得点(準決勝第1戦の先制ゴラッソ!)を叩き出し、チームを3年ぶりの決勝へ導いた活躍が評価されたんですね。試合に出るたびにサポーターを沸かせるプレーをしてます。これは選ばないといけないと思わせます。
広島としては2010年の高萩洋次郎以来、15年ぶり2人目の受賞。
高萩=「洋次郎」、中島=「洋太朗」……なんか「太朗」「次郎」って、兄弟感あるよね?
次に受賞する若手が「洋三郎」とかだったら、広島の「洋」王朝樹立だ(笑)。
冗談はさておき、11月1日の決勝 vs 柏レイソルで、洋太朗のゴラッソで優勝しましょ!
井上愛簾(あれん)に期待大!
ナカジが輝く中で、もう一人の未来のエース候補がいます。
それが井上愛簾(いのうえ あれん)(19歳、FW、背番号36)。神奈川県川崎市出身のユース育ちで、2024年に高校生ながらプロ契約を締結。U-17日本代表(2023)経験者で、身長177cmのストライカー。意外と背が高い!
今季J1で1試合出場0得点(10月24日時点)と、まだブレイク待ちだけど、練習では「自分が一番点を取っている」と豪語する自信家。
4月の浦和戦で今季初出場を果たし、負傷者続出のチームで後半投入されると、勝ちたい気持ちが爆発。「とにかくチームの勝利に貢献できれば」とコメント。
ACL2のグループ戦でもトップデビューを飾り、将来の広島の得点源として期待大。
中島洋太朗とのコンビで、広島の若手アタックラインが炸裂する日が楽しみ!
今週末のマリノス戦(10/25・14:00)で、ベンチからでも愛簾の出番があれば最高。
「洋太朗が決勝で輝くなら、愛簾はJ1で輝く」——そんな広島の若手ダブルエースに、未来を託したい。
だし、今の攻撃陣が点を取れてないんだから、愛簾を出すのが正解です。
サンフレッチェの未来は、洋太朗と愛簾が引っ張ってほしい。
こんな才能が次々出てくる限り、広島サッカーは止まらない。
「愛簾のゴール」待ってますよ~。
(参考:Jリーグ公式、WEリーグ公式、クラシエカップ日程、選手インタビュー)
ではでは
Tausend Dank!(タウゼント・ダンク!)
感謝感謝!
☆☆☆☆+☆!!!
超ぶちあつ!REBORN REGINA!
WE FIGHT TOGETHER
#peacewing
#sanfrecce




