初めてに弱い?東は最後まで頑張ってた!-20250414-

2025sanfrecce
この記事は約4分で読めます。

Guten Tag(グーテン ターグ?)

こんにちは!
中国ダービーと称され試合前から盛り上がってたみたいですが、そんなことよりもホームでは絶対に勝たないといけないという試合で負けたことが残念だった。しかも得点なし。この決定力のなさは、今に始まったことではない。ルヴァンカップ優勝したころから薄っすら思ってたこと。チャンスがあっても決めきれない。シュートが枠に行かない。セットプレーからも取れない。たまに入るゴールでなんとかやってきたサンフレ。去年2位で終わったことと補強ができてたことで優勝の有力候補に上がった今季は対戦相手に対策されることが多すぎて、パスは繋がらないし、コースは塞がれ、バックパスばかり。打つ手なし。これは仕方ない。みんなが広島を潰しにかかってる証拠。そんな中でも、もし優勝をしたいなら、そんな相手にでも勝っていくチームにならないといけない。

自分たちの得点力のなさを痛感

スキッベ監督のコメント。今更そんなこというかって思う。毎回毎回同じ選手。今節、小原くんが出たのはいいことだと思いますが。よく考えたら大弥がボランチでもよかったのでは。大弥の体格を活かし、ルカオと戦わせ荒木がカバーする。そんな試合も見たかった。また、ミドルシュートの少なさも気になる。打つなと言われてるのか?交代で入った小原くんくらいでしょう。守備的なチームにはロングシュートも必要です。また個での勝負ももっと増やさないと。前半、川辺が交わしてクロスしたシーンは本当に素晴らしかった。何度も何度もチャレンジし相手を疲弊させ隙をついてゴールを奪う。これですよ。他チームのダイジェストを見ると、やっぱり仕掛けてるし攻撃が楽しそう。これですよ。サッカー楽しんでいこうよ!勝つことも大事。でも楽しまないとね。

東が足をしっかり伸ばしたけどなぁ

東と荒木が一瞬お見合いになりルカオに持ってかれて失点になったんですが、実は最後のパスは東のパスだった。ルカオかと思ったんですが、東が頑張って足を伸ばしてました。その頑張りが逆にゴールになっちゃんたんですが、最後まで諦めない気持ちが伝わるプレーでした。

こけら落としもそうだし、中国ダービーもそうだけど、初めてに弱いサンフレ。次のダービーでは負けんよ。

エンターテイナー田中パウロ純一

最近、田中パウロ純一のエンターテイナー性が好きすぎて見ちゃってますw
しかもちゃんとゴールという結果を残したあとのパフォーマンス。最高です!試合に負けてたとしてもゴールが見れて面白いパフォーマンスが見れたら、少し許しちゃうかもしれません。この選手、レノファのときに見てて、いい選手だなって思ってたら、どっか行っちゃった。と思ったらバズっててw 今節はえっほえっほやってました。
こういう選手、サンフレにも必要なんです。サッカーを楽しむ。サッカーをあまり知らないひとに興味もってもらうためにパフォーマンスする。以前、森脇や柏木がいたときもゴールパフォーマンス面白かったですよね。パフォーマンスするためには点を取らないといけないので、よりゴールへの気持ちが増す。そして勝たないといけない。そのときは、パフォーマンスをするために色々頑張ってた気もするし、みんなそれを見るために応援してた気もする。
最近は、ハーフタイムによくわからないショーをしたりしてますが、自分は試合に直結することをしてほしいと、田中選手をみて改めて思いました。真面目な選手が多いサンフレ。もっとサッカーを楽しんで、考えすぎずのびのびプレーしてほしいですね。

USJみたいになりたいのか?

集客のためには必要なのかもしれない、くまガールとか熱狂ショー。ガールだけじゃなくボーイもいるのでは?なんかアイデアが古いようなきがする。女子だけってのもおかしい。ハーフタイム負けてる状況で、あのパフォーマンス見てられないですよ。来場者プレゼントの発表をするほうがいいなぁ


ではでは
☆☆☆☆+☆!!!
超ぶちあつ!共に!
WE FIGHT TOGETHER

タイトルとURLをコピーしました