サイトアイコン grande viola hiroshima!!!〜偉大な紫〜

【電車通勤でうつ病?】自転車で快適な服装とおすすめアイテム!絶対コレがNo.1だ!

Wie geht‘s?(ヴィー ゲーツ?)

元気ですか?調子どうですか?

暑い日が続くなか、なんとか頑張って自転車通勤しているものです。
かれこれ5年くらいは乗ってますよ。
年間走行距離は約3000km以上で、日本列島横断できるくらいらしい。


毎日エディオンピースウイング広島を通ってますw
毎日乗るからこそ少しでも快適にサイクリングしたい。そう思い少しずつ追求してった結果、最適な服装やオススメのアイテムのスタメンが固定されてきたので、ここでスターティングメンバーを発表します。
これからもいいアイテムが見つかると思いますが、一旦、現状のお気に入りをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。
もちろん高価なものは買えないので、気軽に揃えれるものばかりですよwww

とにかくワークマン最強!

結局のところワークマンが最強なんです。コスパが凄い!いろいろ紹介します。あれこれ行って揃えるより、とりあえず一式揃えばチャレンジしやすい。ネットでも買えるけどサイズが合うか確認はしましょう!ぜひ店舗へ!

注意)決してワークマンの営業マンとかではないですwww

Tシャツ

持続冷感-1℃コットン オーバーサイズ5分袖Tシャツ

このシャツは毎回洗ってますが、全然形が崩れない!しかも数年使えます!しかもお値段980円!コスパ半端ない!
これを何枚か買ってローテーションで着てます。最近は息子用にも買い、着させてます(^o^)

短パン

シャリテック(R)梨地ハーフパンツ

この短パン、ストレッチが効いててめちゃ履きやすい!しかも驚きなのが乾燥機にかけても縮まない!
ジメジメして乾きにくいときでも大丈夫です!それにおしゃれ♥これも息子に買いましたw

靴下、ソックス

シン・呼吸する靴下ショート5本指3足組

シーズンで色々変わるので、絶対コレっていうのはないのですが、とにかく5本指にしてください!
汗をかくので指の間の湿気をコントロールしてもらってスメル(ニオイ)問題を軽減しましょう!
履くとき面倒かもしれませんが、履けばめっちゃ気持ちいいのでオススメ!3足組で580円っておかしい!
ゴムはいつまでも緩まないし、穴も空かない。いつまで使えるんだって感じです。

帽子、キャップ

クールマックス シアサッカーファストキャップ

帽子は絶対必須!日差しが眩しすぎたり、熱中症対策にもOK。風が強い時があるので、絞りがついたものにしましょう!もちろん通気性も大事。わたしは、このキャップではないのですが、店にあったリバーシブルのものを使ってます。これも乾燥機にかけてみると形も崩れず最高!汗をかくのでしっかり洗わないとスメル問題になりますよw
たまには乾燥機にかけて殺菌、除菌しましょう。

サングラス

カジュアルグラス

これは別にワークマンでなくてもOKです。好きなブランドの気に入ったのを使いましょう!
わたしはスリーコインズのを使ってます。とにかくUVカットで遮光してれば、なんでもOK!
太陽光線は紫外線を放出し、長時間さらされると、白内障、黄斑変性、光角膜炎(目の日焼け)などのさまざまな目の症状を引き起こす可能性があるみたいです。 UVカット機能を備えた高品質サングラスでこれらの有害な光線を遮断し、目の損傷のリスクを軽減しましょう。←googleより
カッコつけてるなぁって思わず、日常からバンバン使っていきましょう!

手袋、グローブ

冷感サイクルクッショングローブ 1双

意外と大事なのがグローブ!もうこれがないとハンドル握れませんw
というのも長い距離を走るので手からの汗も出るしハンドルを握ると変なカスが出たりして、汚い。。。
初めの頃は慣れるまで手が痛いこともあるので、クッション付きだと少しは軽減できますよ。
ハンドルも握りやすくなるので、これオススメします!

アームカバー

アイスアーマー クールスリーブ 一組

アームカバーしたことありますか?
女性がつけてるイメージや野球のコーチがつけてるイメージ。実はこのアームカバーが自転車通勤には欠かせないんです。つけるだけで涼しいし日焼けもしません!チャリだけでなく外出するときにもOK!
もし買う場合は少し大きめサイズをオススメします。ぴったりだと装着時に窮屈だったり締め付けがきつくて跡がついたりするので注意です。夏だけでなく長袖か半袖か微妙な季節にも使えるので超オススメ!

これで全身揃いましたね!いかがでしたか?
気合の入った格好にしなくても全然チャリのれます!気軽でいいんです!
ただ気をつけなければいけないのが、汗びっしょりになるので着替えが必ですよ。
まず家から会社まで1セット。仕事用(私服OKの場合)に1セット(スーツや制服の人はなくてOK)
洗濯のし忘れや乾かなかった場合の予備で1セット。合計2〜3セットあるといいかもですね!

ではでは

☆☆☆☆+☆!!!
WE FIGHT TOGETHER

もともと電車通勤をしてたのですが、乗り遅れたり次を待ってても座れなかったり、仕事が遅いので飲んで帰るサラリーマンと同じ車両になってイライラしたり・・・そんなストレスから開放されたい思いで自転車通勤を始めました。気になるニュースが⬇

近いに越したことはないですが、家庭の事情でしかたない場合も・・・
もし通勤通学時間が変わらないとしても自転車で自分のペースで通勤通学できるだけでストレスは大幅に軽減されるはずです。現に私がそうなのでw

わたしの自転車はY’s Road(ワイズロード)で買いました。
ネットで調べて店舗で受取。自分の体にあったサイズに調整してくれます。
種類も豊富で選びきれませんw
ぜひ自転車も検討されてる方は一度Y’s Roadをチェックしてみてはいかがですか?

ワイズロードフジグラン広島店

Y’sRoad hiroshima
住所
広島市中区宝町2-1 フジグラン広島 2F
電話番号
082-258-3245
営業時間
10:00~21:00(修理受付 12:00~19:00)定休日なし
駐車場
フジグラン広島の駐車場をご利用ください

まずネットで気になる自転車をチェックして、店舗に行くほうがいいかもですね。それを踏まえて店員さんと話をして自分に合ったものを選ぶと、長く愛せる自転車に出会えますよ。

ワイズロードの自転車・パーツ・サイクルウェア通販公式サイトはここから

脳内麻薬で「ストレス」さようなら

自転車に乗ることって、ただの移動手段じゃなくて、実はとっても素敵な時間なんですよね。特に、20分以上のサイクリングをしていると、あなたの体の中で「脳内麻薬」とも呼ばれるエンドルフィンが分泌されるっていうのをご存知ですか?

自転車で感じる幸せの秘密

痛みを忘れる力: エンドルフィンって、自然の痛み止めみたいなもので、長時間のサイクリングで感じる筋肉の疲れや痛みを軽くしてくれるんです。
心がぱっと明るくなる: 何だか元気がない、ちょっと落ち込んでいる…そんな時こそ自転車に乗ってみてください。エンドルフィンが分泌されると、気分が自然と上がって、まるで幸せが湧き出てくるような感覚を味わえるんです。
ストレスのアドバイザー: 自転車に乗ることでエンドルフィンが増えると、ストレスの元であるコルチゾールが減るって言われてるんです。だから、仕事のストレスや日常の小さな悩みから少し離れて、リラックスできるんですね。

科学も応援します

科学的に見ても、運動によってエンドルフィンが分泌されることが証明されています。これがいわゆる「ランナーズハイ」の原因だって言われてるんです。サイクリングで感じるその爽快感、心地よさ、まさにエンドルフィンのおかげなんじゃないでしょうか。

だから、たまには自転車に乗って、外の風を感じながら、心と体の両方をリフレッシュしてみませんか?あなたの毎日にちょっとした幸せがプラスされるかもしれませんよ。

最後まで見て頂き感謝感謝です!

天気のいいひろしまスタジアムパーク!自転車乗って公園に行こう!

モバイルバージョンを終了